top of page

​志学会はこんな塾です!

少人数・個別指導
志学会塾長
​中村 一博

塾長プロフィール

大学を卒業後に、関西の企業塾に10年勤め、教室長、英語科と国語科の教務主任を務めました。10年後に退職して、七尾で志学会を開校しました。2016年の3月から東京の学習塾で1年間、教室長を務めたあとに七尾に帰り、新しい志学会を開校しています。専門の英語と現代文は大学受験まで指導します。中学生は、数学も指導しています。

​4人の子供がいます。皆、難関大学に進んでいます。3人は就職しており、大学の就活についても詳しいです。

志学会は、小学生から高校生までの勉強を教えて、受験では、志望校に合格するように指導する塾です。

​子供の勉強がおもしろい。だから、どんどん勉強したくなる、というほど、素晴らしい塾ではありませんが、塾に通って半年後くらいになれば、集中して勉強できるようになり、ジワジワと成績が上がる塾です。

【小学生の勉強】

 小学生は受験がありませんので、できるだけ楽しく勉強してほしいですね。脳トレやパズル、文豪の有名作品の暗唱をいれて、まずは、考える楽しさ、文章を読む大切さを感じてもらっています。

 算数は、教科書レベルを理解し、さらにできる生徒には、文章の問題演習をおこないます。​

 国語では、漢字、文法、文章の読みとりをおこない、文章の読むおもしろさを学んでいます。

 英語は、単語と簡単な英文を読み、聞き取りをしながら英語の基礎を学びます。

 また、簡単な文法を、中学の英語にはいりやすくするために学びます。6年生の後半から中学生の英語の準備をおこなます。

【中学の勉強】

 中学生では、教科書レベルでの単元を中学の授業より少し進んでいきます。定期テスト前には2週間かけて、復習します。定期テストでまず点数をとれることを目指します。基本をきちんと理解することを大切にしています。できる生徒には、入試レベルの問題にも取り組んでもらっています。中学生では、数学は個別指導します。英語は教科書を一斉で授業します。教科書の理解をまず優先します。

 中3生には、受験がありますから、夏休み以降は、旧学年の復習をいれます。さらに、入試の過去問や、予想問題での演習が中心になります。七尾高校、羽咋高校、さらに金沢泉丘などの進学高や、羽咋工業、田鶴浜看護科などの受験にもきちんと指導していきます。

【高校の勉強】

 高校生の指導では大学受験の指導となります。

 志望校決めること、どのようにして、英語や数学の勉強したいいかを、さらに、高校の定期対策などををこないます。

 また、英語と国語は授業があります。七尾高校や羽咋高校でも授業がありますが、当塾では、受験での志望校レベルにあわせた授業をおこないます。

 また、365日使用できる自習できるスペースがあります。塾生一人ひとりに専用のブース机をつかってもらいます。

 高校生は自習できること、長い時間の勉強が大学受験の合否を左右すると考えています。

【勉強をする意義】

 当塾では、成績を上げるということ以上になぜ勉強するかを、子供たちに話します。

 勉強は学校にいる時だけにするものではありません。形を変えて、一生するものです。そういうことを理解するには、かなり時間がかかります。それでも、それが理解できれば、一生の宝物となります。

 また、勉強をすることで、自分の未来を考えてもらい、自分の未来を実現していく喜びを感じてもらうようになれたらいいと考えています。大学受験では自分の予想以上の大学に進み、今、夢を実現して社会のために活躍している元塾生がたくさんいます。

 中高生の時期は、将来の実現に自分をと向き合い、貴重な時間を大切に過ごして欲しいと思います。

【学習の習慣を身につけること、自分の勉強をすること】

 中学になると学習習慣があるかないかで成績が左右されます。一人で勉強でき子は、当然、高い位置での成績を伸ばし維持できます。さらに、どういう勉強をすれば、効率よく勉強できるか、科目ごとにやり方が身についていれば、高校に入っても上位で成績を維持できます。そういう生徒が難関大学にすすむことができます。当塾では、ただ授業するだけでなく、自分で自習できること、どうやって勉強すれば成績があがるかを指導してます。​

【保護者様との連携】

​ お子さんの成績は、家庭のサポートで次第で変わっていきます。保護者とのコミュニケーションをしながら、お子さんをどのようにサポートしていくかを一緒に考えていきます。定期的に保護者様との懇談をおこないます。

​ 

​                                  

 

  

 

 

 

  

Big Title

© 2023 by James Consulting. Proudly created with Wix.com

bottom of page